お知らせ

申込受付終了
12月20日こども虐待防止講演会「ネグレクト社会を変える」
10月より申し込み受付を行っていた、
12月20日開催、杉山春さん講演会
「ネグレクト社会を変える」は
追加した席数分も埋まり、満席となりました。
沢山のお申し込みありがとうございました。

本日12月10日申し込み分より
キャンセル待ち対応とさせていただきます。

☆キャンセル待ちに関するお問い合わせ
NPO法人おきなわCAPセンター
070-6591-7159(平日10時〜17時)

よろしくお願いします。

間もなく受付終了
沖縄県子ども虐待防止推進事業
12月20日(土)開催の杉山春さん講演会

「ネグレクト社会を変える〜育児放棄、その背景にあるもの〜」

間もなく満席になります。
参加希望の方はお早めにお申し込みください。

お申し込みはNPO法人おきなわCAPセンター

電話:070-6591-7159(平日9時〜17時)


[添付]: 24-2.pdf (690KB)

申込受付中
子どもへの暴力防止基礎講座(沖縄開催)
2014年12月11(木)12(金)13日(土)

子どもたちは今、困難な時代を生きています。
いじめ・親や養育者等からの虐待・体罰・知っている人からの性暴力・誘拐・連れ去りなど子どもへの暴力に関する報道は後を絶ちません。
そのような状況を打開するため、子どもへのあらゆる暴力を許さず、子どもの人権が尊重される社会の形成をめざすNPO法人CAPセンター・JAPANは、地域で子どもに関わる人たちのための<子どもへの暴力防止のための基礎講座>を2010年度から開催しています。これまでに、沖縄・福岡・島根・広島・岡山・徳島・兵庫・愛知・神奈川・東京など25カ所で開催してきました。

本講座は、子どもの視点に立って子どもをサポートできるおとなが増え、その人たちがつながり、地域の子どもへの暴力防止の力を高めることを目的として開催するものです。
これまでに、保護者、教職員、保育士、幼稚園教諭、保健師、医療関係者、電話相談員、カウンセラー、児童相談所のスタッフ、児童養護施設や社会的養護に関わる方、教育関係者、警察関係者、スポーツ少年団など、多方面から子どもに関わる方々が受講されています。
1日約8時間で3日間24時間の講座は、徹底して “子どもの視点に立つ”ことの大切さを学び合います。是非この機会をご活用ください。

※なお、本講座を受講・修了された方は引き続き「CAPスペシャリスト養成講座」を受講することができます。

詳しくは、CAPセンター・JAPANへ
TEL(0798)57-4121 FAX(0798)57-4122

E-mail info@cap-j.net

[添付]: 22-2.pdf (828KB)

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

- Topics Board -