お知らせ

参加申込受付中!
女性と子どものための安全サポーター養成講座
子ども・女性が安全に安心して暮らせるように学校や地域でサポートする「安全サポーター」養成講座(全3回)を開催します。
人権、エンパワメント、ジェンダー、護身術を学び、虐待、誘拐、DV、性暴力などあらゆる暴力から自分を守るための正しい知識と技術を身につけます。(全講座受講者には修了書を発行)


※詳細は[添付]pdfファイルをご覧ください。


申込先:おきなわCAPセンター 電話/FAX 098-862-1686

[添付]: 9-2.pdf (507KB)

申し込み受付中
女性と子どもの安全のために!
9月よりスタートします「女性と子どものための安全サポーター養成講座」の特別編です。関心のあるおとなの方はどなたでも参加できます。


日時:2014年8月26日(火)9:30〜11:30

場所:沖縄県総合福祉センター研修室401

講師:木村 里美さん(J-CAPTAチーフディレクター兼トレーナー)

参加費:500円

申込先:NPO法人おきなわCAPセンター
    電話/FAX 098−862−1686


J-CAPTAは、すべての子どもたちが安心して、自分を大切な存在と感じ、自分で行動選択ができるように、子どもの視点からの人権尊重に徹したエンパワメント教育活動を日本の北部エリアで展開しています。


※詳細は添付ファイルをご覧ください。

[添付]: 8-3.pdf (433KB)

平成26年度沖縄県子ども虐待防止推進事業
コドモとオトナが元気になる講演会 vol.3
今年で3年目となる子ども虐待防止推進事業
今年も内容の充実した講演会をお届けし、子どもへの暴力のない社会へとつながっていければと思います。

本日8月1日より
10月11日に開催される信田さよ子さん講演会
「子ども虐待とDV〜私達に出来ることを考える〜」の申し込み受付を開始します。

日 程:10月11日(土) 14時〜16時
会 場:沖縄県市町村自治会館 ホール
定 員:300人 *定員に達し次第、以降はキャンセル待ち対応
参加費:無料
申込先:NPO法人おきなわCAPセンター

申込み方法→電話、FAX、メールにてお申し込み下さい。
     (開催3日前からは、電話のみ受付)
電話:070-6591-7159 *3日前を除く、平日9時〜17時まで
FAX:098-862-1686
メール: 2013stopca@gmail.com

FAXまたはメールでお申し込みの際は、受領後受付完了のご連絡をこちらよりさせていただきます。
2〜3日たっても、連絡がない場合はお手数をおかけしますが、折り返しご連絡をお願いします。
(連絡先電話番号:098-862-1686)

諸注意:
@留守電での対応について
お電話頂いた際に、留守番電話で対応させていただくこともあります。その場合、確認次第こちらより折り返しご連絡させていただきますので、お名前、ご連絡先電話番号を留守電に残していただければと思います。
     
A駐車場について
今回の会場には無料の駐車場はございません。公共交通機関をご利用いただくか、近隣の有料駐車場をご利用下さい。

Bお子様づれについて
本講演会は満席を予定しております。また会場の都合上お子様連れでのご参加はご遠慮いただいておりますので、あらかじめご了承ください。

     
その他の、ご質問は・・・・
    
 NPO法人おきなわCAPセンター 098-862-1686 へお問い合わせください。

[添付]: 7-2.pdf (1030KB)

< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

- Topics Board -